ECR2022に参加しました!

皆様、初めまして。神大放射線部の宮崎と申します。

HP実は楽しみにいつも見ていますが、まさか自分が記事を書くことになるとは(笑)


今年の7月にオーストリアのウィーンで開催されたECR2022に参加してきましたので、紹介していきたいと思います。コロナ禍ではありますが、自身の演題が通ったことに加え、久しぶりの現地開催なので、無理言って参加させていただきました。

国際学会なので会場ではAll English. 国際学会での発表は学生時代ぶりで、英語をバリバリ使うなんて久しぶりですが、苦労しながらもなんとか乗り切りました。英語はやはりもっと勉強しとくべきですね…。日本の学会より規模がとても大きくて、会場も広く、回るだけでも疲れました。


色々な方との繋がりもでき、今後も大事にしていきたいです。

ウィーンには初めて行きましたが、とてもいい街で、観光も学会のセッションの合間にできるだけさせてもらいました。

いつもは冬開催のECRも、今年は夏開催で、予想よりもかなり暑かったです(大体気温35度程、帰国後知りましたが欧州に大熱波がきてたとか。)。3年ほどECRは夏開催のようです。神大放射線部では、オンライン下も含め国際学会への参加も積極的にしています。コロナの様子を見つつですが、現地開催を再開する学会も増えてきましたので、これからが楽しみですね。私もまた国際学会に参加すべく日々精進します。