★4月リレーコラム★

こんにちは。ホームページ担当の谷です。

前回の続きをしたいと思います。

私はシドニーで1年間大学の寮に住んでいました。大学の敷地内にあるので授業にすぐ行ける、セントラル駅から歩いて5分という好立地な寮でした。


大学寮のルーフトップからの夕焼け

また築浅で設備がとてもきれい、ジムやシアタールーム、音楽スタジオ、ルーフトップにバーベキュー設備がある、様々なイベントをほぼ毎日開催、収容人数720名、8割留学生という日本では考えられないすんごい寮でした。

2023年4月前半のイベント

部屋のタイプは男女混合6人部屋、同性2人部屋、1人部屋の3種類です。

2人部屋

シドニーはもともと物価が高いうえに物件数が少ないので家賃がとても高いです。なので第一希望を6人部屋、第二希望を2人部屋にしました。最終的に2人部屋になりましたが、結果として大正解でした。6人部屋の日本人の女の子はみんなストレス抱えてたので…(衛生観念とか生活音とか食べ物の盗難とかアジア人差別とか)。

6人部屋ではこのような不可解なことが起こります(長靴に観葉植物)

2人部屋でもだいたい月15万(現在1オーストラリアドル約100円、$374/week)します。高すぎる!

私の部屋(汚くてすいません)

インド人の友人が作るインドカレー

私は前期はシンガポール人で芸能人ローラ似のギャル、後期はローラが去りベトナムの院生の女の子と一緒に住んでました。2人とも生活時間がずれていたためあまり共有部分で会うこともなく、トラブルなく過ごすことができました。ルームメイトとの思い出はあまりありません…本当に接点なかったんです…。意外ですよね。笑

寮の共有部分での誕生日パーティ。みんなありがとう!

次はゆかちゃんです、よろしくお願いします!